
アイテム説明
Abanico Selection Eternum Viti / エテルヌム・ヴィティ

このワインに合う料理

<材料>
<材料/2人分>ラムチョップ:4本
ニンニク:1片
ズッキーニ:1本
オリーブオイル:大さじ1
トマト缶:1/2個
タイム:1枝
クミン(ホール):小さじ1/2
塩こしょう:少々
<作り方>
<つくりかた>1.鍋にオリーブオイルと潰したニンニク、クミンを入れて弱火にかけ、温まったらラムチョップ、乱切りにしたズッキーニを入れて焼きつける。
2.1にトマト缶とタイムを入れて弱火で20分煮込む。塩こしょうで調味。


アイテム情報
商品コード | AA0014-s00016-P |
---|---|
税区分 | ※10%対象 |
ストア名 | Firadis WINE CLUB |
このアイテムの発送目安 | 1-3営業日内 (土日祝・特別休暇を除く) |
配送方法 | 宅急便 |
注意事項/留意事項 | 注意:酒類をご購入の方へ お客様の年齢確認をさせていただいております。 20歳未満のお客様の酒類の購入や飲酒は日本の法律により固く禁じられています。 お客様が20歳以上の場合は、ボタンをクリックして購入してください。 |
型番 | s00016 |
内容量 | 750ml |
原材料/素材/材質 | ぶどう |
原産国・原産地 | スペイン Spain/トロ D.O.Toro |
保存方法 | 直射日光・高温多湿をさけ、冷暗所で保存 |
販売者 | 株式会社フィラディス |
その他詳細 1 | タイプ:赤ワイン |
その他詳細 2 | 品種:ティンタ・デ・トロ(テンプラニーリョ)Tinta de Toro(Tempranillo)100% ※バリック10ヶ月熟成(新樽比率1/3) |
その他詳細 4 | ヴィンテージ:2018 |
その他詳細 5 | 商品名(原語):Abanico Selection Eternum Viti |
ストア情報
ご連絡なく返品されました場合、対応できかねる場合がございます。
不良品につきましては、一度商品を確認・検品させていただきますので必ずお手元に保管をお願い致します。
お手元に商品がない場合は返品・返金をお受けできない場合がございます。
●電話番号
0120-910-322
受付時間 10:00~18:00(土日祝・年末年始休業)
※受付時間外のお問い合わせは翌営業日の受付となります。
●メールアドレス
ec@firadis.co.jp
アバニコ・セレクション エテルヌム・ヴィティ 赤ワイン 西 トロ
発送目安について
もっと見る
■下記期間中は夏季休業とさせていただきます。
「出荷対応」
休業期間:2022年8月15日(月)・17日(水)・18日(木)
「メールでのお問い合わせ対応」
休業期間:2022年8月15日(月)・18日(木)
「お電話でのお問い合わせ対応」
休業期間:2022年8月15日(月)~19日(金)
※8月16日(火)・19日(金)は順次出荷をさせていただきますが、
ご注文が集中致しますためやむを得ずお時間を頂戴する場合がございます。
土日祝は通常通り休業日となります。

FAQ よくあるご質問
-
STOREE SAISON(ストーリー セゾン)で利用できるポイントは何のポイントですか?
-
セゾンカード・UCカードのご利用で貯まった永久不滅ポイント・UCポイントがご利用いただけます。
-
送料・消費税は別途かかりますか?
-
全てのアイテムが送料込み・消費税込みです。
-
クーポンとは何ですか?
-
ストーリー セゾンのお買物がお得になる割引券です。クーポンの有無はマイページ内でご確認いただけます。
-
ポイントが足りない場合はどうしたらいいですか?
-
クレジットカードと併用してお支払いいただけます。※1
※1 併用払いは一部対象外アイテムがございます
ソムリエのワイン解説
樹齢120年以上の樹、まさにこのワインの存在そのものが「歴史」です。濃厚なカシスの果実味、多様な香辛料の香り。なんという奥深さ!!
今から100年以上前、ヨーロッパのブドウ畑は「フィロキセラ」という名のアブラムシにほぼ壊滅させられたことがあります。ブドウの樹液を吸って枯らせてしまうこの虫は、アメリカ産の苗木に付着して侵入、わずか10年程度で西ヨーロッパ全域のブドウ畑を食い尽したのです。しかし、その災禍から逃れた貴重なブドウ樹が、ごくごく一部だけ存在します。つまり、樹齢でいうと100年以上の古木から獲れるブドウから造られるワイン・・・このワインにも、その大変貴重なブドウが使われているのです。ブドウ樹は年を取るにつれて実る房数が減っていきますが、その分果実の凝縮感がぐっと増します。押し寄せる波のように力強い完熟果実の力・・飲むものを歴史の大きな渦に巻き込み圧倒する感じ。
ワインはいつだって、歴史や物語と一緒に語られる飲み物。この1本で、その醍醐味を感じてみて下さい。