

CHECK !

「田んぼのドラマ」が蔵のドラマより前にある
「醸し人九平治」ブランドで革新的な日本酒を創り出す萬乗醸造。現当主の久野九平治氏で15代目となる伝統を誇る蔵でありながら、常に挑戦と変容を恐れない姿勢で国内外から高い評価を集めています。 2002年、生産性と合理性だけを追求したお酒造りを辞め、純米大吟醸酒しか造らない蔵になることを決意。2006年には「本当に良いものならば国境・文化・ジャンル」は越えられるという信念のもと単身フランスに乗り込み、ワインの聖地で日本酒の啓蒙活動を始めました。 飛び込み営業を続け、パリの3つ星レストランでオンリストされるなど手ごたえを感じていた矢先のことでした。フランスのワイン業界人たちと交流を深める中、決まって聞かれるのは「この酒はどんなお米でできているの?」ということ。ワイン界の人間にとって、原料となるぶどうの育ったテロワールやその年ごとの出来を知るのは当然のこと。でも、当時の久野氏は「お酒造りについて語ることはできても、お米のことまでは良く知らなかった…」と気づきます。

国境を越えたSAKEの未来
「田んぼを知らずして日本酒を語ってよいものか?」自問の念がふつふつと沸いてきた久野氏は、2010年に兵庫・岡山・南フランスで自ら田を耕す事を始めました。 名古屋で酒を造り、酒造りが終われば田んぼの側に移住して米を造る。先駆的な挑戦を続ける「九平治」ですが、酒造りの本質を見つめるためフランスでワインを造ることにしたのです。 2013年、15年間日本酒を造っていた伊藤哲孝氏が醸造家としての化学反応を目指し渡仏。フランス語を学ぶところからスタートしました。投機目的と思われて土地やぶどうを売ってもらえなかったりと苦労が続きましたが、2016年にワインの初醸造、2018年にはグラン・クリュを含むワインをリリース。 「日本酒の造り手がワインを造ることで、日本人としての感覚(異文化)がミックスされる。それは日本酒にもワインにも良い影響を与え、お互いの進化が加速する」と久野氏は語ります。 常に進化を続ける九平次のSAKE。日本酒やワインといった枠組みを超え、醸造の未来を見据えた九平次の挑戦から目が離せません。

「ドメーヌ・クヘイジ・ジュヴレ・シャンベルタン」テイスティングコメント・合う料理
買いぶどうながら、選果から携わりこだわって造られたジュヴレ・シャンベルタン。雑味のないきれいな酒質でしっかりした果実味があり、バランス感は抜群です。タンニンは優しくなめらかで、フレッシュでナチュラルな親しみやすさを感じさせてくれます。 時間が経つにつれ紅茶やバラの香りが広がり、やや妖艶に変化していく様もお見事。ジビエや血や内臓を使ったソーセージ、赤ワインソースなど、クセのある食材にも柔らかく寄り添ってくれますよ。味噌カツなど、味噌味とも相性抜群です!

「田高(たこう)」テイスティングコメント・合う料理
大きめのワイングラスで味わいたい、リッチな味わいの田高。控えめな甘みと果実味に、しっかりとしたボディとコクが感じられます。 飲みごたえがあるので、豚の角煮など脂質のしっかりとしたお料理とのマリアージュがおすすめ。セップ茸(ポルチーニ)やフォアグラといった「洋」の味わいともすんなり馴染みます。
アイテム情報
商品コード | AA0125-400086-P |
---|---|
税区分 | ※10%対象 |
ストア名 | 横浜君嶋屋STOREESAISON店 |
このアイテムの発送目安 | 1月初旬発送 |
メーカー/製造者 | 萬乗醸造/DOMAINEKUHEIJI |
内容量 | 日本酒:720ml ワイン:750ml |
原産国・原産地 | 日本酒:愛知県名古屋市 ワイン:フランス、ブルゴーニュ |
保存方法 | 冷蔵庫にて保管 |
商品コード:AA0125-400086-P
醸し人九平次 ジュヴレシャンベルタンと至高の日本酒セット(1月初旬発送) 720ml
4,800 ポイント
(21,600 円)送料込み
ポイント/カード併用可
ご注文から通常5~14営業日でアイテムをお届けいたします。
休業日・交通事情等により前後する場合がございます。
表示されているポイント数、アイテム価格には送料・消費税が含まれております。
お客様のご都合によるキャンセル、返品・交換は承っておりません。
アイテムの不具合やご注文内容と異なるアイテムが届いた場合のお問い合わせ方法については、ストアページの「キャンセルについて」、「返品の取扱方法」を事前にご確認ください。
休業日・交通事情等により前後する場合がございます。
表示されているポイント数、アイテム価格には送料・消費税が含まれております。
お客様のご都合によるキャンセル、返品・交換は承っておりません。
アイテムの不具合やご注文内容と異なるアイテムが届いた場合のお問い合わせ方法については、ストアページの「キャンセルについて」、「返品の取扱方法」を事前にご確認ください。