![ボデガス・イ・ビニェードス・ポンセ ラ・エストレチャ [2023]750ml (赤ワイン)](http://d3mijdhf1k8u77.cloudfront.net/img/goods/L/AA0042-0512022022560826-P.gif?12000)
アイテム説明
CHECK !
標高800M以上に位置する1.2haの極小区画で栽培される樹齢75年以上のボバルから生まれる希少アイテム。
Bodegas y Vinedos Ponce / ボデガス・イ・ビニェードス・ポンセについて。

マイナー産地、マンチュエラに彗星のごとく現れた“新世代”の造り手!
スペインの新しい流れを象徴する醸造家、フアン・アントニオ・ポンセ氏により設立されたワイナリー。
もともとは代々ブドウ畑を所有しブドウ栽培を行ってきた栽培農家で、ピエ・フランコ(接木をしていないフィロキセラ禍以前の樹)の畑を多く所有。ワイナリー設立以前は、共同組合にブドウを販売していました。
現在のワイナリーは、2005年、オーナー兼醸造家のフアン・アントニオ・ポンセ氏により設立。10代の頃から畑で父親の手伝いをしていたフアン・アントニオは、ワイン造りへのアイデンティティーも早くから発見します。14歳から18歳までをレケナの栽培・醸造学校で学び、地元イニエスタの協同組合での醸造アシスタントを経て、2001年から2006年までの間、テルモ・ロドリゲスのもとで働きます。
13地域に及ぶワインのブドウ栽培、醸造、熟成、瓶詰めに至る全ての工程の責任者として活躍し、テルモの右腕として大きな成長を遂げた彼ですが、どんなときも故郷マンチュエラにある畑を忘れたことはありませんでした。
やがてこの経験を通してある一つの考えにたどり着きます。それは「品種の純粋さに賭けるべきなのではないか」ということでした。そして2005年、24歳になった彼は、この想いに突き動かされ、かねてからの夢である地元でのワイナリー設立を決意。マンチュエラという2004年に新設されたばかりのマイナーな産地で地元品種ボバル100%のワインを造るという、新しい挑戦を始めました。
■未知なる偉大な産地、マンチュエラD.O.とボバルの魅力■
栽培面積は現在、自社畑より樹齢の高い(30~70年)賃貸契約の畑10haを含め約32ha。畑は30以上に細かく分かれた区画から成り立っている。灌漑設備はなく、化学物質も一切使用していません。
ボバル種は、ジャンシス・ロビンソン著ワイン用葡萄ガイドで、「スペイン南東部のバルク・ワイン生産地域で集中的に栽培され、深い色調の赤ワインを造る重要なスペインの品種」と紹介されている地元品種です。この地域には、樹齢のかなり古いボバルも比較的広く残っていますが、バルク・ワイン用としか見なされていなかったことから、長くその可能性は追求されることはありませんでした。その為、古く貴重な木でも引き抜かれてしまい、国際品種に転換されることが多いのが実情です。また、政府の減反政策もあって、本来は貴重な地ブドウ、中でも最も貴重な古木の畑から木々が引き抜かれているというのが現状でもあります。ポンセでは、できる範囲でそれらの貴重な畑を購入、または賃貸するようにして、保存の努力をしています。
ボバル種の葉はとても大きく、葉が上から下へと被さるように生い茂る様子はある種異様に見えますが、この姿であることでブドウの実を直射日光から守っています。照り付ける日差しは強烈ですが、湿度がないため日陰の部分はとても涼しいのが特徴です。日差しが照り付ける国際品種などとはとても対照的。土地に馴染んだボバルはまた、病気にもなり難い品種です。丹念に手入れされたボバル種は、深い色合い、コケモモを想わせる美しい香りとボディを持ったオリジナリティ溢れるワインとなります。
■まさに“ガレージワイン”。必要最小限の設備しかないセラー■
醸造には様々な容量のフレンチオーク樽を用い、区画ごとの特徴に合わせてそれらを上手く使い分けています。アメリカン・オークはフレーバーがワインのスタイルに向かないため、一切使用していません。
驚くべきは、非常に限られた、「必要最小限の設備しかないセラー」。まだ若く資金にも乏しいこのボデガでは、立派なセラーを建てるのはまだ少し先の話で、今はもともとマッシュルームを加工・保存する倉庫だった建物をセラーにしています。保存用のチルド室を利用して、小箱で収穫されたばかりのブドウを冷却。醸造に使う樽も、容量には他のワイナリーでは見られないほどのバリエーションがありますが、樽の数自体は限られています。
区画毎に醸造することを徹底しているにも関わらず、それにしては少なめな樽。ですが、フアン・アントニオの経験と熟練した技術で、上手く樽を回転させている為、障害はありません。洗練されたワインを造るのに、立派なセラーは時として必要のないことを教えてくれます。
アイテム情報
商品コード | AA0042-0512022022560826-P |
---|---|
税区分 | ※10%対象 |
ストア名 | ワインセラーウメムラ |
このアイテムの発送目安 | 1~3営業日以内 |
注意事項/留意事項 | 注意:酒類をご購入の方へ お客様の年齢確認をさせていただいております。 20歳未満のお客様の酒類の購入や飲酒は日本の法律により固く禁じられています。 お客様が20歳以上の場合は、ボタンをクリックして購入ください。 |
内容量 | 750ml |
原産国・原産地 | スペイン カスティーリャ・ラ・マンチャ |
ストア情報
商品の特性上、お客様の都合による返品・返金・交換は一切お断りいたします。
開封後のブショネや古酒等の味わいに関してクレーム、返品・交換・返金の対応は出来かねますので、ご理解頂きました上でご購入頂きますようお願い致します。
輸送時の損傷及び出荷時よりの不良の商品につきましては、同一商品と交換致します。
商品到着日を含む8日以内に返品ください。
それ以降の返品・交換・返金の対応は出来かねます。
商品到着時にご不明の点がございましたら、直ちにご連絡下さい。
返品の送料は弊社にて負担致します。
同一商品が無い場合は、返金させていただくか、もしくは同等価格の商品との交換とさせていただきます。
●電話番号
0564-22-0263
受付時間 9:00~19:00 (日曜定休)
●FAX番号
0564-22-0359
●メールアドレス
umemura@eurus.dti.ne.jp
受付時間 9:00~19:00(日曜定休)
※受付時間外のお問い合わせは翌営業日の受付となります。

ボデガス・イ・ビニェードス・ポンセ ラ・エストレチャ [2023]750ml (赤ワイン)
発送目安について
もっと見る

FAQ よくあるご質問
-
STOREE SAISON(ストーリー セゾン)で利用できるポイントは何のポイントですか?
-
セゾンカード・UCカードのご利用で貯まった永久不滅ポイント・UCポイントがご利用いただけます。
-
送料・消費税は別途かかりますか?
-
全てのアイテムが送料込み・消費税込みです。
-
クーポンとは何ですか?
-
ストーリー セゾンのお買物がお得になる割引券です。クーポンの有無はマイページ内でご確認いただけます。
-
ポイントが足りない場合はどうしたらいいですか?
-
クレジットカードと併用してお支払いいただけます。※1
※1 併用払いは一部対象外アイテムがございます
10代の頃から畑で父親の手伝いをしていたフアン・アントニオは、ワイン造りへのアイデンティティーも早くから発見します。14歳から18歳までをレケナの栽培・醸造学校で学び、地元イニエスタの協同組合での醸造アシスタントを経て、2001年から2006年までの間、テルモ・ロドリゲスのもとで働きます。13地域に及ぶワインのブドウ栽培、醸造、熟成、瓶詰めに至る全ての工程の責任者として活躍し、テルモの右腕として大きな成長を遂げた彼ですが、どんなときも故郷マンチュエラにある畑を忘れたことはありませんでした。
やがてこの経験を通してある一つの考えにたどり着きます。それは「品種の純粋さに賭けるべきなのではないか」ということでした。そして2005年、24歳になった彼は、この想いに突き動かされ、かねてからの夢である地元でのワイナリー設立を決意。マンチュエラという2004年に新設されたばかりのマイナーな産地で地元品種ボバル100%のワインを造るという、新しい挑戦を始めました。
「ラ・エストレチャ」は、マンチュエラ注目の生産者が造る、わずか1.2haの区画から生まれる希少アイテム。ボデガの中で最も洗練されたスタイルで、ボバル種が持つフィネスを最大限に表現しています。
「最高のボバルの一つで、ぜひ試してみる価値があります。複雑で奥行きがあり、果実にミネラル感が感じられます。2021年より少しリッチで、おそらくわずかに洗練さに欠ける部分もありますが、透明感、ミネラルの豊かさ、緊張感は保たれており、ハーブ、赤いベリー、グレープフルーツ、チョーク、そして少し丸みを帯びた印象が加わっています。口に含むとミネラル感が広がり、フィニッシュは引き締まっていて豊かさがありながらも正確です。今飲んでも美味しいですが、長く熟成もできるでしょう。」 by. ジェームス・サックリング
■テクニカル情報■
ビオ情報・認証機関:ビオロジック, CAAE
醗酵:オーク樽醗酵(4500L、フレンチオーク)、1500Lのオーク樽にてマロラクティック醗酵
熟成:オーク樽熟成10ー11カ月(600L、フレンチオーク、新樽は使用せず)
年間生産量:2500
栽培面積:1.2ha
平均収量:30hl/ha
樹齢:平均75年
土壌:花崗岩質
Bodegas y Vinedos Ponce La Estrecha
ボデガス・イ・ビニェードス・ポンセ ラ・エストレチャ
生産地:スペイン カスティーリャ・ラ・マンチャ
原産地呼称:DO.MANCHUELA
ぶどう品種:ボバル 90%、その他 10%
アルコール度数:13%
味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ
ワイン・アドヴォケイト:97 ポイント
RP 97 Reviewed by: Luis Gutiérrez Release Price: $40 Drink Date: 2025 - 2037
The 2023 La Estrecha comes from a vineyard on granite soils that Ponce had the intuition could produce an elegant wine with finesse and floral notes that Bobal can sometimes deliver. It's an old vineyard, and as such, it's not 100% Bobal; all the vineyards have a field blend with a percentage of other varieties, some 10% here, that give nuances. The full clusters fermented in 4,500-liter oak vats, and the wine matured in a single 5,000-liter foudre for 10 months. It has a bright ruby color and a super expressive, clean, elegant and nuanced nose. It keeps the fine-boned character; it's complex, has depth and complexity; the tannins are ultra-refined; and it's very chalky, which gives a seriousness. It's silky but powerful, balanced and fresh, super long. This has to be the finest vintage of La Estrecha. It was bottled in late July 2024 and 5,000 bottles were produced. I also had a bottle of 2008, the second vintage, and the wine was incredibly elegant and complex.
ジェームス・サックリング:95 ポイント
Bodegas y Viñedos Ponce Bobal Manchuela La Estrecha 2023, Friday Sep 27 2024
Color Red, Country Spain, Region Castilla-La Mancha, Vintage 2023
This is one of the best bobals out there and is definitely worth seeking out. Complex and nuanced, with a mineral quality to the fruit. Slightly richer than 2021 and probably just a tad less refined, but it holds that clarity, mineral fullness and tension, with herbs, red berries, grapefruit, chalk and a bit more roundness. The palate grows with minerality and the finish is taut and ample yet precise. Delicious now, but will hold well.
Zekun Shuai Senior Editor