




アイテム説明
CHECK !

大切な思いをギフトに込めて。 心をつなぐ高級カステラ

高級デパートや食のセレクトショップにも並ぶワンランク上のカステラは、上品な甘さと濃厚なコク、そしてしっとり感が最大の魅力。ご家族のお祝いや大切な方へのギフトに最適です。
五山焼の専門店 須崎屋のこだわり カステラとの違いは?

卵白や小麦粉が少ないためふんわりと焼き上げることが難しく、扱うことができる職人は長崎でもごく僅かだそう。須崎屋はこの五山焼を専門に作り続けています。
長崎カステラの特徴ともいえる、ざらめの食感もお楽しみいただけます。
こだわりの厳選素材だけを使用

職人が手立てと引き釜で焼き上げる

▼手立て
泡立て、中混ぜ、泡きりといったカステラの生地作りをを手作業で行うこと。細かな空気の粒を丹念に生地に送り込むことで、きめ細かでふっくらとしたカステラに仕上げます。
▼引き釜
日本で誕生したオーブンのこと。大量生産ができず、焼き上げに2時間ほど要しますが、窯の音を聴き、火の色を見極めながら、低めの温度からじっくりと焼くことで、最高の生地に仕上げます。
お客様のお声を一部ご紹介
- さすが長崎かすてらです。しっとりした生地が絶品でした!(30代女性)
- カステラ本来の食感を楽しむことができました。初めから切り分けてあるので、「誰が一番大きい部分を食べるか」というもめ事がなくなりました。(50代女性)
五三焼カステラ窯元 須崎屋有家店

熊本地震や新型コロナウイルスの際には地域の人々の心に寄り添う支援活動を行うなど、五山焼のおいしさとともに企業姿勢においてもファンを魅了しています。
【住所】長崎県南島原市有家町山川1200
アイテム情報
商品コード | AA0234-S63860005-P |
---|---|
税区分 | ※8%対象 |
ストア名 | 産直お取り寄せニッポンセレクト |
このアイテムの発送目安 | 4営業日程度(土日祝を除く)で発送予定 |
配送方法 | 常温便 |
内容量 | 105g(3切入)×6 |
原材料/素材/材質 | 鶏卵(長崎県島原半島産)、上白糖、小麦粉、もち米水飴、和三盆糖、ざらめ糖 |
アレルギー表示 | 掲載商品には、アレルギーの原因といわれる原材料を含んでいる場合がございます。詳しくは原材料をご確認ください。 |
賞味・消費期限 | 製造から40日 |
ストア情報
商品のお取り換え・返品のご連絡は商品到着後7日以内にお願いいたします。
その際の配送料は当社負担とさせていただきます。
なお、商品のお取り替え・ご返品の対応は下記の場合は承ることができません。
予めご了承ください。
・お客様のご都合による返品交換(イメージと異なる場合や注文の誤り等)
・一度ご使用または着用された商品の返品交換
・その他出荷時の商品状態と差異がある場合(タグ、袋、箱等を含む)
●電話番号
050-5211-5610
受付時間 10:00~16:00(土日祝祭日休)
※電話でのお問い合わせの際は「産直お取り寄せニッポンセレクト STOREE SAISON店の件」とお伝えください。
●メールアドレス
saison@nipponselect.com
五三焼かすてら 3切入6個 〔105g(3切入)×6〕 カステラ 和菓子 長崎 須崎屋
発送目安について
もっと見る

FAQ よくあるご質問
-
STOREE SAISON(ストーリー セゾン)で利用できるポイントは何のポイントですか?
-
セゾンカード・UCカードのご利用で貯まった永久不滅ポイント・UCポイントがご利用いただけます。
-
送料・消費税は別途かかりますか?
-
全てのアイテムが送料込み・消費税込みです。
-
クーポンとは何ですか?
-
ストーリー セゾンのお買物がお得になる割引券です。クーポンの有無はマイページ内でご確認いただけます。
-
ポイントが足りない場合はどうしたらいいですか?
-
クレジットカードと併用してお支払いいただけます。※1
※1 併用払いは一部対象外アイテムがございます
須崎屋の「五三焼かすてら」3切入6個セットです。先代の5代目店主が50年以上のカステラ職人の集大成として完成させました。その名の由来は原材料の割合で「卵黄と卵白の対比が5:3であるため」ともいわれています。生地を膨らませる卵白と小麦粉の割合が少ない五三焼カステラは、本場長崎のカステラ職人でも、ごくわずかな者だけが作れる非常に難しい逸品。泡立てや中混ぜ、抱きり、火加減調整などで高度な熟練技が求められる量産が難しいカステラです。須崎屋では、この五三焼製法をベースに、生地には希少な和三盆糖を使用して仕上げました。長崎最高峰の五三焼カステラ、須崎屋の「五山焼かすてら」の深く濃厚な味わいとしっとり感、すっきりとした後味をどうぞお楽しみください。 【須崎屋】慶応3年(1867年)創業より、150年を超える長崎の老舗カステラ屋。島原から長崎まで海運業を営んでいた初代「伊藤安次郎」が当時、大変に貴重であった長崎カステラを「地元・島原の人にも美味しいカステラを食べてもらいたい」との想いから、長崎でカステラ作りを修行して学び、本業である海運船で長崎から島原へ、材料の砂糖や小麦粉を運搬したのが始まりです。