
横浜君嶋屋
人気ランキング
日本酒人気ランキングTOP5 N0.1
日本酒の生産地の中でも人気の高い新潟県。
その新潟県の人気銘柄「久保田 千寿」「八海山 純米大吟醸」の2本セットです。
~久保田 千寿~
1985年久保田発売時に最初に誕生した久保田の原点「千寿」。
綺麗であっさりした辛口でありながら、まろやかさを感じる素晴らしい味わいに仕上がっています。発売から35年、時代に合わせさらなる進化を遂げている千寿。
より透明感が増しつつも味わいの幅も広がり、食事と合うすっきりとした味わいとなっています。
~八海山 純米大吟醸~
八海山の雪解け水が湧き水となった「雷電様の清水」で醸した純米大吟醸です。透明感のある綺麗な味わいにふわっと広がる上品な甘さが料理を引き立てます。切れ良く飽きの来ない、極めて上質な食中酒です。
日本酒人気ランキングTOP5 N0.2~5
石川県人気蔵の定番銘柄2本セット
冬になると飲みたくなってくるお燗。
そんなお燗にも最適な山廃造りの日本酒を、銘酒を多く生み出す石川県の人気の2蔵からセレクトしました。
~菊姫 山廃純米~ト
兵庫県産特A地区産の山田錦を使用した山廃仕込みの純米酒。
より濃淳で力強い味わいに仕上がっています。燗にすると、香りはより豊かに立ち上がり
辛口寄りのお味に変身します。さまざまな温度帯でお楽しみ頂ける逸品です。
~天狗舞 山廃純米~
フランスにて開催された日本酒コンクール「クラマスター」にてプラチナ賞を受賞!
山廃仕込みの特徴である濃厚な香味と酸味のバランスが取れた逸品です。天狗舞の中でも
特に濃い山吹色を帯びており、見ても楽しいお酒に仕上がっています。
力強く、ボリューム感のある旨味に上品な香り、そして切れる酸が特徴です。
焼酎人気ランキングTOP5 N0.1
1845年創業の老舗焼酎蔵「西酒造」。八代目代表取締役である西陽一郎氏は今までの焼酎の常識を打ち破る「富乃宝山」を生み出し、「富乃宝山」は本格焼酎ブームを牽引する存在となりました。
~富乃宝山~
黄麹で仕込み。柑橘系の爽やかな香りと切れのいい口当たりが素晴らしく一口ふくんだ時の旨みは深いです。厳選された「黄金千貫」を丹念に磨いて造られたバーカウンターの良く似合う本格焼酎です。
~吉祥宝山~
黒麹仕込み。しっかりとしたボディで、お湯で割ると豊かな香りと深い味わいを楽しめます。グラスから立ちのぼる湯気と共に鼻をくすぐる芳香に魅了されます。芋焼酎の王道をさらに深めた一本です。
焼酎人気ランキングTOP5 N0.2~5
ウイスキー人気ランキングTOP5 N0.1
今最も目が離せないウイスキーを造る「長濱蒸留所」より、WWA受賞ウイスキーの飲み比べセットです。
長濱蒸留所は2017年に初のリリースとなる「長濱ニューメイク59°」の販売を開始するや、世界的なウイスキーの品評会「World Whisky Award」にて各賞を受賞するなど今最も目が離せない蒸留所の1つとなっています。
霊峰伊丹山の天然水を仕込み水とし、気温の日較差が少なく、冬は日本有数の豪雪地帯としても知られる滋賀県の穏やかな夏と厳しい冬がウイスキーをゆっくりと熟成させていくのです。
~アマハガン ワールドモルトエディションNo.1~
長濱モルト由来の円みのある麦芽の香りと、オレンジチョコレートを連想させるフルーティさと深みが複雑に絡み合い、全体をバニラの甘い香りが包み込みます。口に含むとコクのあるアタックの後に、鼻に抜ける華やかな余韻をお愉しみいただけます。「World Whisky Award」ブロンズ受賞ウイスキーです。
~アマハガン ワールドモルトエディションNo.3 Mizunara Wood Finish~
外観は淡い琥珀色。グラスに溢れる長濱モルトらしい甘い麦芽の香りは、オレンジや赤りんごなど暖かみある果実と混じりあい、より芳醇に。時間が経過するにつれ、ミズナラに由来する香木のニュアンスはさらに引きたち、最後は甘いキャラメルのようなウッディネスを感じます。口に含めばオレンジの焼き菓子や、香ばしい黒糖の風味。甘味の後には、ビターなチョコレートを口の中でゆっくり溶かしているような豊かな余韻が残ります。「World Whisky Award 2020」カテゴリーウィナー受賞ウイスキーです!
ウイスキー人気ランキングTOP5 N0.2~5
ワイン人気ランキングTOP5 N0.1
ベストセラー・シャンパーニュとして常に祝福の場に立ち会ってきたモエ・エ・シャンドン。
シャンパンタワーやシャンパンサーベル(サーベラージュ)、F1のシャンパンファイトなど、
シャンパーニュにまつわるさまざまな文化と伝統を生み出してきました。
広大なブドウ畑から、良質なピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネを選び抜き、
100種類以上を越えるベースワインをブレンドすることで、熟成感と複雑さ、それぞれの
ぶどうの個性を引き立てつつバランスのとれた味わいを生み出しています。
こちらの「モエ アンペリアル」はモエ・エ・シャンドンを代表とするシャンパーニュとして、1869年の誕生以来世界中の人々から愛され続けています。
青りんご、洋梨といった新鮮な果実とミネラル、白い花のニュアンスにブリオッシュなどの熟成した香りが調和。
フレッシュでありながらエレガント、口当たりはしなやかで芳醇。アペリティフからデザートまで、どんな料理にも絶妙に調和する1本です。
SPECIAL
「大井屋」という名称は「楯野川」で知られる楯の川酒造の屋号であり、創業者である「大井屋平四郎」からとられています。過去に山田錦で造られた同名の純米大吟醸が販売されていたのですが、今回は酒米に「亀の尾」を使用し、横浜君嶋屋限定商品としての復活となりました。
「亀の尾」は古くから酒造りに適した酒米としてだけでなく飯米としても優れた良米として知られていました。ササニシキやコシヒカリのルーツとなるお米ですが、農薬や化学肥料を用いた現代農法には不向きで、徐々に姿を消していった幻の米とも言われています。今回「大井屋」で使用されている「亀の尾」は、稲の持つ本来の生命力を活かすよう有機栽培で育てられました。農家と蔵の熱意を感じて頂ければ幸いです。
香りは穏やかで透明感があり、芯のあるすっきりとした味わい。
透き通った感じがありながらもお米の旨味をストレートに感じる事が出来る素晴らしい仕上がりです。食事に彩りと華を添える非常に上品な一本です。
STOREE SAISONでは全てのアイテムに200ポイント以上100ポイント単位(450円相当)で永久不滅ポイント・UCポイントが使えます。このほかのキャンペーン・特集もぜひご覧ください。
あの人気銘柄もSTOREE SAISONでもお買い求めいただけるようになりました。